タンパク質とパーキンソン病のお薬L-ドパの関係って?

タンパク質とパーキンソン病のお薬L-ドパの関係をご存じですか?

 

また、L-ドパの吸収率を下げる要因をご存じですか?

L-ドパとは、パーキンソン病で服薬するお薬である、マドパー、ドパコール、メネシット、イーシードパールなどレポドパ製剤に含まれています。

 

 

今回は、タンパク質とL-ドパの関係や吸収率の低下要因について見ていきましょう!!

 

 

L-ドパとタンパク質はどちらもアミノ酸です。

どちらも同じトランスポーターを介して吸収されます。

ですので、L-ドパとタンパク質を一緒に摂取すると、どちらとも吸収率が下がります。

 

L-ドパを服薬している方の運動の日内変動には、L-ドパの吸収障害が関与している場合があります。

 

吸収を妨げる要因

 ・胃酸の濃度低下

 ・胃内の大量の食物残留

 ・胃排出時間の延長

 ・タンパク質との同時摂取

 

L-ドパの吸収をよくする

 ・錠剤の粉砕

 ・空腹時での服薬

 ・レモン水などの酸性飲料との服薬

 

L-ドパの吸収を悪くする要因

 ・消化の悪い食事(胃内停滞時間の長い脂質の多い食事や硬い食品など)の後の服薬

 ・抑散薬や牛乳との同時摂取

 ・消化管の運動低下を引き起こす薬剤

 

今回は、タンパク質とL-ドパの関係について見ていきました。

パーキンソン病にとって、タンパク質もL-ドパもどちらも大切です。

食事の仕方など、工夫して過ごしましょう。

 

-----------------------------------------------

大阪のパーキンソン病のリハビリ施設って?とお困りの方はいませんか?

当施設はパーキンソン病の方が多くいらっしゃいます。

大阪はもちろん、大阪府以外の他府県からも通われています。

 

当施設では、理学療法士がお一人様お一人様の状況や状態に合わせたプランを作成し、ご自宅での環境のアドバイス、自主トレーニング指導など寄り添いながらリハビリをします。

また、当施設のパーキンソン病の運動リハビリは、独自のあなただけのメソッドを製作します。

 

ご利用者様のほとんどの方が、改善した。歩きやすくなった。足を引きずらなくなった。走れるようになった。姿勢が良くなった。日常生活のよりよい過ごし方がわかった。等のお声を頂戴しております。中には、できなかったことができるようになったと嬉しくて泣き崩れた方も数名いらっしゃいます。

 

リハビリに関することでお困りの方、体験リハビリをご希望の方は是非ご連絡ください。

LINE、メール、お電話、直接来所でも可能です。

なお、直接来所の際は事前にお電話ください。

施術中の際はお待たせしたり、折り返しご連絡になることもあります。

LINE、メールの返信は業務時間に行うため、通常3営業日程要します。

どうぞご了承ください。

 

当施設には駐車場も完備しております。

まずはお気軽にご連絡ください。