脳梗塞って夏に多い??
暑くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
最近、熱中症のニュースをよく見かけるようになりました。
脳卒中(脳血管障害)は冬場に多いというイメージがありますが、
夏と冬では脳卒中の発症率が異なります。
なんと、国立循環器病センターの調査では、
脳卒中(脳梗塞)は6~8月の夏に多く発症するとのことです!
理由としては、気温が高くなり、
汗が出ることで体内水分量が低下します。
体の中の水がなくなってくると、血液はドロドロになってしまいます。
そのため、血管に詰まりやすくなり
脳梗塞の発症リスクが増してしまうのです。
よく耳にする言葉が
「あんまり汗をかかないから大丈夫。」
「運動してないから汗かいてない。」
何もしてなくても、あせは出ています。
そして、この暑さ、、、気が付いていないだけで汗はかいてます。
また、発症しやすい時間は、
起床してから2時間以内と、睡眠中は脳梗塞が起こりやすいタイミングです。
起きてすぐは血圧が急激に上がりやすく、睡眠中は脱水を起こして血管がドロドロになりやすいことが関係しています。
就寝前と起床後にコップ一杯ずつの水を飲むことが脳梗塞予防につながるといわれています。
夏の多汗、高齢者は脱水になりやすく、これは血液の流れを悪くする要因になります。
こまめな水分摂取が大切です!!
脳梗塞だけでなく熱中症の予防にもなります!
少しでも体調が気になられた場合は
早めの病院受診を行って下さい。
これから来る暑い夏を乗り切るため、体調管理に気を付けて、どうぞご自愛ください。
リハビリでお困りごとがございましたら、お気軽にご相談ください。
当施設では、理学療法士がお一人様お一人様の状況や状態に合わせたプランを作成し、寄り添いながらリハビリをします。
駐車場も完備しております。
体験リハビリも実施しております。まずはお気軽にご連絡ください。
浅井整形外科リハビリセンター
豊中市岡上の町4-1-7パヴィヨン豊中1階
080-9747-8088