視床出血って?
視床出血をご存じですか?
脳出血は脳の出血する部位によって分けられます。
・被殻出血 ☝詳しくはこちら
・視床出血
・脳幹出血
・小脳出血
・皮質下出血
今回は視床出血について一緒に見ていきましょう。
脳出血、被殻出血の際にもお伝えしましたが、脳出血は脳内における血管が何らかの原因で裂けて、脳組織内に出血することです。前触れもなく、突然起こります。
視床出血は脳出血の約3割を占めています。
視床とは、脳の奥にある大脳基底核と呼ばれている神経細胞が集まった場所です。大脳基底核の一つが視床です。
視床は、感覚を司っています。光や音、味覚、触覚、身体の動きを脳に伝えています。
症状
視床出血が起こると、意識障害、感覚障害、運動麻痺、眼球症状(共同偏視や上方注視麻痺、内方視や外方視という視線の偏移)、協調運動障害がみられます。運動麻痺も起こりますが、感覚障害が強く出てきます。
手足など、痛みを感じることがあります。これは視床痛と呼ばれ、鎮痛剤など効果はありません。
診断
CT撮影にて診断されます。
治療
保存療法にて服薬治療が中心です。
脳室内に出血量が多い場合や、水頭症を発症した場合は、髄液を外に出す手術も行われます。
視床出血を含む脳出血は、高血圧の状態が長期間続くことによって、血管内の圧が高くなり、最終的には血管が膨張し、裂けてしまいます。予防や再発防止のためにも血圧のチェックとコントロールが大切です。
当施設では、理学療法士がお一人様お一人様の状況や状態に合わせたプランを作成し、寄り添いながらリハビリをします。
リハビリに関することでお困りの方、体験リハビリをご希望の方は是非ご連絡ください。
LINE、メール、お電話、直接来所でも可能です。
施術中の際はお待たせしたり、折り返しご連絡になることもあります。どうぞご了承ください。
当施設には駐車場も完備しております。
まずはお気軽にご連絡ください。
浅井整形外科リハビリセンター 豊中市岡上の町4-1-7パヴィヨン1階 080-9747-8088