脳出血って?

脳出血をご存じですか?

 

脳卒中は大きく分けて3つあります。

脳梗塞、脳出血、くも膜下出血です。

今回は、脳出血についてみていきましょう。

脳出血は、脳内にある細い血管が何らかの原因で裂けて脳組織の中に出血することです。

前触れなどなく突然起こることがほとんどで、激しい頭痛を伴います。

出血すると脳内の神経細胞を圧迫することで障害が起き、手足のまひ、言語障害、頭痛やめまい、強い吐き気、意識障害などの症状を引き起こします。

脳内のどの場所にどの程度の出血量かにより、症状はそれぞれ異なります。出血を起こした場所によって、被殻(ひかく)出血、視床出血、皮質下出血、橋(きょう)出血、小脳出血など、該当する部位の名前で分類され、後遺症も出血分野の司ってる機能によって様々な症状が出ます。

脳出血を起こす原因としては高血圧が最も多いとされています。

慢性高血圧を放置して適切な処置を怠ると、脳内の細い動脈が徐々に弱くなっていき、そして最終的には血管が破れて脳内に出血します。

 

 

診断

診断はCTやMRIによって判断されます。

CTによって出血部位や出血量を調べることができます。MRIよりも短時間で撮影が可能です。

MRIは、CTより正確に出血原因や脳内の損傷範囲、脳内の圧の上昇などを調べることができます。

 

治療

治療は薬物療法と外科手術があります。

薬物治療として、降圧剤が用いられます。再び出血したり血腫が大きくなったりするのを防ぐためです。

また、脳の患部が腫れてむくむ「脳浮腫」がある場合、腫れを引かせる効果がある薬を投与します。

 

手術療法は、症状の程度や状態によって行われます。開頭血種除去術や血種吸引術が行われます。

 

脳出血の治療後、身体の麻痺や言語障害などがある場合は、症状に応じてリハビリテーションが必要です。

脳出血後遺症は、お一人様お一人様症状が違います。

脳出血のリハビリでお困りごとがございましたら、お気軽にご相談ください。

当施設では、理学療法士がお一人様お一人様の状況や状態に合わせたプランを作成し、寄り添いながらリハビリをします。

当施設には駐車場も完備しております。お気軽にご相談ください。

体験リハビリも実施しております。まずはお気軽にご連絡ください。

 

浅井整形外科リハビリセンター  豊中市岡上の町4-1-7パヴィヨン1階 080-9747-8088